kaminomania ~倒産前に転職をした36歳会社員のアレコレ

会社の経営危機で36歳で倒産前に転職をしたアレコレ

おはようのトーンが違ったから

スポンサーリンク

f:id:kami2775:20190717084656j:plain


 結婚して長いから、俺が求めていることわかってくれるはず。

という甘えが根底にあるなら捨てなければならない。

 

夫婦関係なんて、元々は他人同士なんだから。

どんなキレイごとで着飾っても、ベースは他人。

 

 

だから、努力するの。

 

関係を維持し続けることが出来るように。

 

努力をし続けるという意思がなけりゃ続かない。いつか終りを迎える。

 

 

 

常に、自分の中の相手方に対しての理解度がズレていないか?の確認が必要だ。

ズレが生じると日常の些細なことで諍いが起きるのだ。

 

「この程度のことで言い争いに発展したことはなかったよな?」と感じたら。

 

意識を向けて相手を観察をするのだ。このズレを放置してしまうのは良くない。一度ズレたらどんどんズレる。

 

大きくズレると、戻すのが面倒になってしまう。面倒と感じると、相手方と和解することに無関心になってしまう。

 

 

 

だから、奥様との間に諍いが生じたときには、関係を修復する努力が必要なのだ。

 

 

 

今朝は、奥様がいつも通り起きてこない。

 

新しく始めたパートのせいもあり、疲れているのだろう。

そう察して、自分の朝食を用意し、身支度を整え、出発の5分前。

 

 

いつもより30分遅く妻が起きてきた。

 

 

「おはよう」と言った僕。

 

奥様は僕を無視をした。

 

 

 

もう一度、「おはよう」と言った僕。

 

いつもと違う「おはよう」を発する奥様。

 

ここ。

ここなんです。

 

振り返ると、この局面で、「どうした?なんかあった?」と切り返せればよかった。

 

 

しかし、僕はどうかしていた。

「何やねん?朝から感じ悪いね」と絡んでしまった。

 

それに対し奥様は、こうおっしゃった。

「私は、昨晩あなたに暴言を吐かれました。感じも悪くなります」と・・。

 

冷静な対応だ、とりあえず謝罪だ。

 

しかし、奥様は「今日一日、自分の何が悪かったのか考えてください。それでは今日も稼いできてください」と切り返えされ、半ば強引に押し出され、マンションの廊下に出された。

 

 

追い出された?

 

世帯主が追い出された?

 

驚きを隠せず、とりあえず駐車場に向かう。

 

今日一日を使って反省しろということか。

まだ、対話の用意があることは分かった。関係修復は可能だ。

 

 

しかし、何を謝れば良いのか・・。

思い出せない。

 

僕が悪いのだ。