kaminomania ~倒産前に転職をした36歳会社員のアレコレ

会社の経営危機で36歳で倒産前に転職をしたアレコレ

イヤホンからの音漏れは減ったが、新しい不快音が増えた。

スポンサーリンク

僕は今電車に乗っている。

遠方からの日帰り出張の帰りだ。県外にも運用物件があるのだ。

 

 

僕の前の席には、20歳そこそこの女性が二人並んで座っている。二人でスマホを覗き込んで盛り上がっている。

 

 

「昨日の飲み会なんだけど、コウちゃん、マジウケる。見たい?」

「見る見る」

 

 

といったやり取りのあと、動画が再生される。

コウちゃんがパフォーマンスをしている動画のようだ。

 

 

すると突然

 

 

「パワー!!!!」

 

 

とコウちゃんが声を張り上げた。

 

僕を含め周囲の乗客はびっくりした。

 

コウちゃん氏は「なかやまきんに君」ギャグの真似をしていると推察される。

 


なかやまきんに君!!

 

こうちゃん氏による本気の「パワー!!!」の一言で周囲の人々は迷惑そうに視線を投げつけている。

 

 

最近、公共の場で堂々と音をまき散らす人が増えたなと感じている。

 

これはスマホが普及してから顕著になった。動画がいつでもどこでも撮れて、視聴できるようになったからだろうか。

 

電車の中で、イヤホンを使わずに動画を見ている人も多い。本人も多少気を遣っているのだろうか。うっすらと音は小さくしているところが逆に腹立たしい。

 

また、イヤホンをせずにゲームをしている人も多い。ただでさえ、ピコピコと鳴る間抜けな効果音やBGMに加えて、視野に入ってくる姿が不快だ。あまりにも必死に指を動かす動きが目障りなのだ。

 

SNSのタイムラインに流れてきた動画をイヤホン無しで再生するのもやめてほしい。短い動画だから許されるということはない。

 

 

ここまで書いて申し上げるのも何ですが、表題の「イヤホンからの音漏れが減った」という件は、本文の主旨との対比で使うことではなかったように思います。

イヤホンからの音漏れが減った原因は「イヤホンの技術的な性能向上」が寄与していると思います。でも、書き直すのが面倒なのでこのままにしておきます。

 

ほら、怒りに任せて書くとこうなる。

だって今隣にノーイヤホンゲーム野郎が座っているから。

 

僕は、そっと目を閉じて、イヤホンを耳に挿すことにする。寝よう。

 

ではでは。

 

www.kaminomania.work

 

 

www.kaminomania.work

 

 

www.kaminomania.work