こんにちはkamiです。悲しいエントリーです。
記事タイトルの通り、2019年9月24日頃、Googleがコアアップデートを行った旨発表がありました。
Later today, we are releasing a broad core algorithm update, as we do several times per year. It is called the September 2019 Core Update. Our guidance about such updates remains as we’ve covered before. Please see this blog for more about that: https://t.co/e5ZQUAlt0G
— Google SearchLiaison (@searchliaison) 2019年9月24日
僕のメインサイト(アフィリエイトサイト)も、9月24日以降アクセスが大きく変動し、サーチコンソール、GRCを眺めては、やきもきしておりました。結果、大幅なアクセス減で稼ぎ頭のクエリの順位が落ち着いてしまいました。
残念ながら、僕の運営するアフィリエイトサイトは、毎度毎度コアアップデートの影響をもろに受けてしまいます。ツイッター界隈を見ていても、悲喜こもごもの様相で、発狂している人も多くいらっしゃるようです。
コアアップデートによる被害状況
これまで、アップデートの度に叩き落されてましたが、それも今回で終わりです。完全に逝った感があります。
僕のメインサイト群のジャンルは「健康・美容系」です。過去4回のアップデートによって、メインサイトのPVと収益は減少の一途をたどり、月間収益は息子の幼稚園代程度の収益しかもたらさない状況になっておりました。それが、「完全に沈黙した」という状況です。
皆Googleの掌の上で踊らされている。
下記の記事でも触れたように、人生を再考しなければいけない程に収益が吹っ飛んでしまった人もいるので、僕の場合はかわいいものです。僕の場合はただの副業ですから。
これは、僕をアフィリエイトの世界に引き込んだ師匠の言葉です。
- 「2つのアフィリサイトで、月商200万円の確定報酬があるぐらいで、本業を退職してはいけない。」
- 「グーグルに頼らない収益の柱を複数構築すべきだった」
- 「所詮アフィリエイトは虚業だ」
今回のコアアップデートで、師匠も完全に息の根を止められました。現在は就職活動をしています。個人で運営していた時と合わせると、約8年のフリーランス生活に終止符を打たれました。40歳を超えて、果たして再就職が上手くいくのか?考えるだけでも恐ろしいです。
僕がいまさら書くことではありませんが、雑記ブログによるアドセンス収益の拡大を目指すのではなく、特化型のアフィリエイトサイトで勝負しようと思うなら・・。
ランサーズで契約したライターを複数人を使いながら、3000文字~5000文字程度の特化型の記事を毎日毎日投稿する。これを最低でも6か月間は継続する。既にここまでに70万円以上の執筆料をライターに支払っている状況。
ここまで時間とお金を先行投資して、大きく育つかどうかの見込み(データーが取れる)が見えてくる。いや、見えてこないかもしれない。これがSEOです。
で、この程度の投資(先行投資100万円、半年間の無償労働)で勝てそうな「イージーなジャンル」はもう無いのではないかと思います。どこを向いてもレッドオーシャン状態です。個人が、ライターを数人と契約し、シコシコ記事を量産して戦っていくことが難しくなってきています。
半年で結果が出なければ一年頑張ってみる。100万円の先行投資で結果が出なければ200万円の投資を行う。あとは、どこまで自分がやれるか。もはや、個人で、副業で、やれる領域を超えてきているように思います。
アフィリエイト止めますか?
僕の師匠は完全に引退です。この半年で数百万円つぎ込んでも再起できなかったので終わりです。
師匠には、守るべき家族もいらっしゃいます。とりあえず雇われの身になってお給料をいただかないと、家族を食べさせていくことができないのです。
僕も、既存のアフィリエイトサイトには記事を追加しない考えです。このはてなブログの「kaminomania」以外はやらないです。このブログは、収益目的ではないので、このような適当な文章を書いているほうが性に合っています。
こんな独りよがりで、誰かの役に立っているとも思えない記事でも、2000文字程度のボリュームにもなると、書き始めて公開ボタン押すまでに2時間は掛かります。これ以外に特化型サイトを新たに構築し始めるには、時間が足りないです。
とりあえず、僕自身転職したばかりですので、取り急ぎ本業の地盤固めをしなければいけません。強がりに聞こえるかもしれませんが、ちょうど良いタイミングだったかもしれません。
この記事を書いている最中、LINEの着信音が鳴りました。一緒にアフィリエイトサイト構築に励んだ仲間からだった。
僕よりも結果を出し、ペット系のジャンルで、オリジナリティあふれるサイト(記事数300記事以上)を構築し、会社を退職し個人事業主として頑張っていた。
彼からのLINEには、「悪い冗談のようなことが実際に起こってしまった。もう無理だ。リーマンに戻ります。」との内容でした。
積み上げるのには多大な投資が必要だが、失うときは一瞬です。個人(個人に毛が生えたような法人)が勝ち続けられるほど、Googleさんは甘くはないです。
決して、安易に本業を退職しないように・・。