kaminomania ~倒産前に転職をした36歳会社員のアレコレ

会社の経営危機で36歳で倒産前に転職をしたアレコレ

【35歳からの転職活動1ヶ月目】進捗報告です

スポンサーリンク

f:id:kami2775:20190118232700j:plain


こんにちはkamiです。

 

早いもので、このブログを立ち上げてから1ヶ月が経ちます。つまり僕の転職活動も1ヶ月が経ったという事です。

 

今日は、何らかのテーマにのっとった投稿をする気が無いので、シンプルに1ヶ月目の転職活動状況報告を致します。

 

  • 総エントリー数:5社 (売上500億以上3社 200億程度2社)
  • 書類選考通過数:4社
  • 書類選考落選数:0社
  • 書類選考未返答:1社
  • 1次面接実施済み:3社
  • 2次面接日程調整中:2社

 

現在はこんな状況ですね。

 

今後の活動状況は以下の通りです。

 

1月20日に、一番の本命企業の一次面接が実施されます。

 

1月20日前後に、1社不採用のお祈りメールがくる予定です。ここが売上で1200億程度はある企業です。

何故お祈りメールが来るかって?それは過去記事をご覧ください。キーワードは「ミスマッチも甚だしい」です。

 

1月23日以降に、2社2次面接を受ける段取り調整中です。

 

この状況はどうなのかな?上手くいっているほうなのだろうか?誰かと比べる性質のものなので気にしてもしょうがない。

 

意外と、書類選考の回答が来ていない1社が僕的には第2志望なので答えが欲しいですけどね。

 

 

本当は、10社ぐらい同時進行したいんですが、在職中で10社なんて受けられないよね。

そんなにも、有給・代休・半休なんて使えないです。

 

結局は、限られた募集案件の中でも厳選して応募していかなければいけない。

やりにくい。すこぶるやりにくい。

 

そして、とてつもなくハードで疲れる。なかなかのブラック企業で法人営業を係長をしている僕からすると、ただでさえハードな毎日に、転職活動と言う慣れない作業や行動が蓄積され、疲れ切っています。

 

いっそ会社が倒産する前に辞めて活動したくなるぐらい、効率が悪くストレスフル。

 

しかし、次が決まってないのに自らやめるのは自殺行為と分かっているので、それはしませんが。

 

明日は土曜日ですが・・もちろん仕事です。