2019-09-01から1ヶ月間の記事一覧
こんにちはkamiです。悲しいエントリーです。 記事タイトルの通り、2019年9月24日頃、Googleがコアアップデートを行った旨発表がありました。 Later today, we are releasing a broad core algorithm update, as we do several times per year. It is called…
作業場所の候補として「サイゼリヤ」はアリだろうか?「そんなこと知るか?好きなところでやれ」というお言葉はご容赦いただきたい。 現在、ブログ執筆等、自宅外での作業場所を何処にするかで悩んでいる。転職に伴い通勤手段が代わり、ホームにしていたロー…
いつも頑張ってくれていて、思いやりもあって、息子をとても愛してくれている大好きな妻がいる。 仮に、未婚等で配偶者が居ない方は、それを大好きな兄弟・大好きな親・大好きな仲間・大好きな同僚、と置き換えていただければ・・。 タイトルに複雑な意図は…
この夏、帰省のついでに京都へ行ってきました。 目的地は、タイトルの通り「無鄰菴(むりんあん)」のお庭が目的でした。 京都の大学に通っていた為、何度か訪れたことのあるお庭です。今回、家族で訪れ案外子連れでも過ごせる場所だと認識し、記事にしてお…
作品名:「コンビニ人間」 作者:村田沙耶香。 2016年上半期の芥川賞作品だ。又吉直樹の「火花」に続いて、こちらの作品を読んでみた。火花と違って、こちらのほうが芥川賞っぽい作品だ。 火花の時もそうだが、いまさらレビューを書く必要があるかというご意…
オフィス用ミニボトル。マイボトルとも言うらしい。つまり、水筒のことだ。 新聞の広告欄にて、こちらの商品を見つけた。商品の紹介文を読んで、「細やかな気遣い」だなと感心した一方で、世知辛い世の中だなと感じた。 タイガー魔法瓶が新発売した、「オフ…
www.kaminomania.work 先日、上の記事をブログに書いた。 この記事に出てくる友人のトピックが印象深かったので、書き記しておこうと思う。 友人(京都の地方銀行に努める37歳の管理職)と、彼の部下達のやりとりだ。 またもや、世代間別の特徴にふれる内…
読者登録をさせて頂いて居る方が、おすすめしていた本を読んでみた。 初見の作家さんだった。読んだ本は「孤独」をテーマにした短編集だった。 中身が本のタイトル通りのものだとしたら、ひょっとして「人生の一冊」になるんじゃないか?という期待値を持っ…